SLACKLINE

スラックライン

スラックラインは二点間に張り渡した専用ラインの上で楽しむスポーツで、わかりやすく言えば綱渡りを低く短くして、子供から大人まで誰でも楽しめるように進化させたスポーツだ。1960年代にヨセミテで長期滞在していたクライマーが休養日や暇つぶしにワイヤーや使い古したロープなどを使って綱渡りを楽しんでいたのが起源とされている。熟練者たちは、アクロバティックな動きをラインの上で行う「トリックライン」や、100m以上の長いラインをわたる「ロングライン」、命綱をつけて高い場所に張ったラインをわたる「ハイライン」など、ライン上で人間業とは思えないようなパフォーマンスを行い、競技としても世界中で広く発展してきている。

  • Gappai (大杉 徹)

    Gappai (大杉 徹)Toru Osugi

    1984年生まれ、岡山県総社市出身。Gappaiの愛称で世界中から親しまれている。世界のスラックラインシーンをリードしてきたレジェンドの一人。2013年にアメリカで行われたスラックラインワールドカップで念願の優勝を果たし、日本人で唯一の王者に輝く。現在はトリックラインの他に、ロングライン、ハイライン、次世代の育成にも力を入れ日々尽力している。

  • 田中 輝登

    田中 輝登Teruto Tanaka

    2001年生まれ、兵庫県出身。小学校2年生でスラックラインに出会い、4年生でジュニアの部日本一になりプロ契約、高校1年生で世界大会優勝を果たす。現在は、大学生をしながら全国各地でパフォーマンスを行なっている。

  • 山﨑 楓一

    山﨑 楓一Kai Yamazaki

    埼玉県出身。2019年にスラックラインを始める。Jaan RooseやGappai(大杉徹)、細江樹のSlacklineに魅了され、一気にのめり込んで行く。主に朝霞市の公園でFeet Trickの最前線に立つため練習中。最近では、Highline(ハイライン)やLongline(ロングライン)にも挑戦している。好きな言葉は、因果応報。

  • 森下 浩成

    森下 浩成Hiroshige Morishita

    1984年生まれ、岡山市出身。2009年スラックラインの黎明期からトリックラインの歴史を作り上げてきた1人。主な受賞歴として日本スラックライン選手権大会2011で3位となる成績をおさめている。

やってみよう!
スラックライン体験会

スラックライン体験会

参加選手は変更になる場合がございます。
予めご了承ください。